白「照」時代到来か・・・

 名古屋場所も残り三日となった。ここまで来るとお相撲さん達もあと少しで場所も終わるという気持ちになり、疲れ切っている心身も幾分楽になる。幕下以下は、15日間の内7番しか相撲を取らないので、2日に1回の出番しかないが、ラスト3日は3日の内の1回だけの出番だ。大きく半分に分けられる人数は3分割される、取組数も少なくなるので、開始時間も遅くなる。早い出番の番付下の子は楽だ。地方場所だと、東京に戻るための撤退の準備もこの頃から始まる。通常なら約1週間かけるが、今年は皆早く東京へ戻るだろうから急ピッチでこしらえることだろう。

 そんなお相撲さんあるあるを少し述べさせてもらった、さていよいよタイトルに沿ったことを書きますか。全勝の両力士は12連勝としたが、場所前伊勢ヶ濱審判部長は横綱昇進ラインは12勝という見解を示したので、照ノ富士は余程のことがない限り、横綱昇進は間違いないと思う。残り3日休場とか、手を抜いた相撲を取ったりすれば話は別だが、天地がひっくり返ってもそれはないでしょう、第73代横綱照ノ富士の誕生であります。スポーツ新聞なんかは十一日目終わった時点で、横綱の「綱」を作る材料の麻の調達先の話題や、伝達式や綱打ちなど、一連の行事に関するスケジュールなどの記事も書かれていたから、決まったようなものだ。

 来場所は東西に横綱が揃うことになる、白鵬一人横綱の時期は早くも解消された。角界の頂点にモンゴルの二人が鎮座する。実は、昨日もブログを執筆していたのだが、なかなかうまく表現できず、2000字を2回やり直しても、納得がいかなかったため断念した。そのくらい難しい内容を書こうとしたのだが、それは後々明かすとします。

 千秋楽の直接対決を前に気が早いかもしれないが、どちらが勝つか予想をすれば、私は照ノ富士を挙げる。久々の本場所で心地ない動きから徐々に調子を上げてきた白鵬と違い、初日から圧倒的な強さで白星を並べてきた照ノ富士の方が余力は十分にあるのではないかと読んだ。加えて白鵬は新たな左四つの攻め方を繰り出し、その意外性の強い動きに対戦相手が対応できなかった見方も強い。それまでの14番の相撲のデータを携え、尚且つパワーで圧倒する相撲であるならば、照ノ富士の優位は揺らがないだろう。現時点でやや実力がリードしている照ノ富士と、過去の偉大な実績を誇る白鵬で、勝手に私は命名しました、白照(はくしょう)時代と。なんかかっこいいですね。

 さてお次は昨日書きたかったことの内容について触れます。日本人とモンゴル人でなぜこんなに実力差がついてしまうのだろうかと・・・。いきなりの爆弾ですね(笑)。私も、その記事を書くのに少々興奮しておりました。だから思った通りのことが書けなかったのかもしれない、今日は至って冷静でございます。なので読める記事は書けるのではないかと思います^_^まず、今場所の成績を見てみると、全勝二人を筆頭に、前頭二枚目の逸ノ城が8勝4敗、五枚目の豊昇龍、六枚目の霧馬山も8勝、十枚目の玉鷲は9勝、対して日本人が勝ち越してるのは、八枚目の宝富士、十一枚目の琴ノ若、十三枚目の宇良の三名。相撲内容、勝ち越した人数、番付、顔触れ、全てにおいて圧倒されています。もっと加えると、十両も、幕下もモンゴが優勝争いの先頭をいっています。なんとなくではなく、結果としてはっきりと現れています。

 この現実に日本人はどう思ってらっしゃるでしょうか?悔しいと思ってる人間もいるかと思いますが、ほとんどはしょうがないよなという考えになってしまっているのでは???と思われても文句言えませんね。横綱が長期離脱をしてる間に、勢力図を変えるチャンスだったけど、ならなかった。結局優勝力士の顔ぶれが変わったのも、新たな力が台頭したのではなく、強い力士がその時いなかっただけの話ということを露呈してしまった。

 モンゴルは、持って生まれた身体能力が日本人より高い。その点では最初からハンデがあるという自覚を持って大相撲の世界でやっていかないと日本人は立ち行かない。負けないくらいの素質を持った日本人もいた、しかしチャレンジの道ではなく、安定の道を選んでしまった。話題がなくなりすぎてイケメンだの、序の口の何百連敗だの話題が出る。

 現場の力士だけではない、相撲界全体の雰囲気が強い力士を育てようとする風潮が見られない。指導者は指導方法がわからない。モンゴル人と対戦経験ない人もいる。コンプライアンスの問題などもある。でも気持ちを持って指導すれば皆ついてこないのかな?指導方法に誤りはないだろうか?逆にあれだけ問題行動が多いと品格が問われている横綱白鵬が、自身の内弟子を多数関取に育て上げるのだろうか?昔ながらの押せ、前に出ろ、引くな、叩くな、まわしを取るなの指導は、2回りくらい時代遅れ、そんな指導誰も望んではいない。望んでない指導されるから、スポーツジムで発散されるしか術がなくなる。違って???

 私のいうことに違うという方がおられましたら、是非コメントをください。モンゴルの時代がもうどれだけ長く続いてるのでしょうか?私も気のせい、時の流れ、運だと言い聞かせてまいりましたが、やっぱりそうじゃなかったと言わざるを得ません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です