玉の海

 この方が今もご存命あられたらとふと考えることがある。その方は「横綱玉の海」。現NHK大相撲解説の北の富士氏と人気と実力を二分し、北玉時代をまさに築き上げようとしていた(ほんのわずかな期間であるがその時代はあった)。そのさなかにあえなく病気で亡くなってしまったという悲劇の横綱である。その時私は生まれていないので、映像でしか当時の様子はわからないが、ライバルで親友でもある北の富士さんの信じられないという表情や、人目を憚らず号泣してる姿を見てるとさぞ残念だったと思う。くどいようだが私はお会いしたことがないのだが、歳を重ねるにつれてこの方のことがますます気になってきたのである。

 亡くなった原因の病気は虫垂炎であるが、私も高校一年生の時にかかった。痛みを通り越してものすごく気持ち悪く苦しかった。ただの虫垂炎なら大したことはないのだが、私の場合は破裂して腹膜炎を併発していた。不幸なことに体力があり体が大きいと、この病気に気付きにくいのだという。確かに腹痛は続いたが、当時は体を大きくするために目一杯食べていたから、ただの食い過ぎだと思って、整腸剤を飲んで誤魔化していた。いよいよやばくなって病院に行った時も、合宿でかなり食べ過ぎたのがきっかけだった。命に関わる大病であったし、退院に一ヶ月かかった。若い盛りであるし、部活も休みたくなかったというのもあるからついつい我慢した結果だ。しかし我慢が度を過ぎたことにより、却って復帰に時間を要することになったのは言うまでもない。

 そんな高校生でもなかなか休めない、休んだら体力も落ち、体重も減り、筋肉もなくなり、相撲勘が鈍るわけだから、横綱という立場であれば尚更休めないだろう。玉の海は自分の病気が何であるか既にわかっていたが、本場所に加え、一門の大横綱大鵬の断髪式を控えていたということで我慢して相撲を取り続けていたのだ。そうとう患部は痛かったであろうが、冷やしてごまかしていたらしい。こういった体力があったことがやはり仇となってしまったのだ。調べる限りただの虫垂炎らしいが、これだけ無理していたのならやはり破裂して腹膜炎になっていたのではないだろうか?

 玉の海の相撲は右四つである、上背はそんなにないのにがっぷり四つで力強い。双葉山二世と言われていたその取り口は、見ていて惚れ惚れする。ライバルの北の富士さんと比べると地味ではあるかもしれない、今日の速攻相撲の魁は北の富士さんではないだろうか?ここは私の推測であるが、当時がっぷり四つが主流の時代に速攻相撲はとてもセンセーショナルに見えた。そして番付の頂点に立つ横綱北の富士が左四つ速攻の相撲だってので、指導方法までガラッと変わったのではないだろうか?これは、がっぷり四つの力比べがいいのか、速攻相撲がいいのかという話ではなく、人間が変化を求める自然の流れなのだろう。

 ここで私のif癖が出るのであるが、玉の海が死亡せず現役をまっとうしていたらその後の相撲界はどうなっていただろうと思う。優勝は既に6回果たしていたが、何回しただろう?最低10回はしたと思う。そして引退した後は、どんな親方になっていただろう?ここで私はあるエピソードを思い出す。それは、初代貴ノ花がある場所の千秋楽の夜に飲み歩いている時に、一人黙々とランニングしている玉の海を見たという話だ。これは本当位信じられない、体を動かしたいという理由は色々あったとは思うが、そもそも千秋楽というある意味お祭りムードな時に後援者が手放さないはず。その誘いを断れば、応援してもらえなくなるかもしれないという風潮が今よりも強いこの時代に玉の海はあえて、自分のストイックさを貫いた。ましてや番付の頂点に立つ男が、トレーニングしてる姿を下の者に見られたら恥ずかしくないだろうか?

 そしてもう一つの逸話がある。玉の海の四股を見た貴ノ花がびっくりしたらしいのだが、乗っけから一番深く腰を下ろし、その場から一気に足を上げていたらしい。これは当たり前のことなのだが、小学生・中学生・高校生までならきちんとやれても、大学生・社会人・大相撲の力士はまずやらないし、できない。いきなりそんなマックスパワーなモードでやると、腰やら膝やら痛めかねない。だから並大抵の人間は最初は軽めから始まり、徐々に体を温めて仕上げていく。始めからマックスの状態で四股が踏める玉の海は、長年のスキルがきちんと備わっていた。つまり、四股という一見準備運動的な要素の動き一つにも、心・技・体を探究していたのだ!

 こんなエピソードがあるのだから、求道者の如くストイックなのかといえばどうもそうではないようだ。趣味はボーリング、先述ししたランニングのトレーニングのためにジャージを取り入れた、横綱会に初めて出席した時にギターを弾き、その演奏に合わせて北の富士さんが歌ったというエピソードもある。つまり、生真面目さだけではない、人間としても柔らかさを持った人物だったのではないだろうか?

 こんな人が相撲部屋を立ち上げたら、どんな力士を育てただろう?更に膨らませれば、この方が会社を経営したらどんな会社になっただろう?どんなに大きくなっただろう?GAFAに匹敵するような巨大企業になったのではないか?絶対不可能であるが、玉の海に相撲を一から教わりたい。最近は特にそう強く思うのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です